教室

教室 · 2023/08/29
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。さいたま市の小学校では、今日、始業式の学校が多いようです。埼玉県では、今週、新学期が始まる小中高の学校が多いようですね。2学期は、一番長い学期です。加えて、行事も多いですよね。流行り病も、どうやらまた増えているようです。そんな中、当教室では、発表会もあります!どうぞ皆様、体調崩しませんように。元気に2学期を過ごしましょう。
教室 · 2023/08/22
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。今週から、夏休みを終え、完全通常モードです!生徒さん達の学校のお休みが、もう少し続く方が多いので、生徒さんはお休みモードかも?!ですが。私は完全通常モード。そして、発表会へ一直線!!!!
教室 · 2023/08/17
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。先日、幼児さんのレッスン内容で「ピアノに合わせて歩く」というものについて書きました。この夏休みで、このレッスンのために、童謡など6曲を選曲。毎日ほんの数分程度づつ練習しています。実はこの演奏で行っているのが、まさにコードネーム奏法、です。メロディーが弾けるようになったら、コードにそって、基準の伴奏を考えます。ここから、広がりが出来るように、何パターンか伴奏を練習しておきます。実際のレッスンになったら、それを生徒さんがその時に、どんな風に動くか?で、変化させて演奏しています。もちろん、使用しているのは簡単なコードだけ。上手くはまった時は、演奏している私も、ちょっと快感です♪
教室 · 2023/08/15
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。ピアノの練習時間の一つの目安として、趣味で習うのであれば、一日30分は練習、というのは、私の子供時代から言われていました。この、一日30分。小学1・2年生の生徒さんが、毎日、集中して30分練習したら、それは素晴らしいです。でも、例えばブルグミュラーあたりまで進み、教本も4冊程度同時進行するようであると…。実は、30分では足りない方もいらっしゃいます。平日は30分、時間が作れる、例えば土日は45分~1時間程度、など。これを小学生時代継続できたら、おそらく、中学生になった時に、勉強や部活との両立が出来る、基礎力が身についていると思います。常に、沢山練習が必要、と言っている訳ではありません。毎日弾くのは習慣として。30分は一つの目安に過ぎず。可能な時はもっと沢山。どうしても気分が乗らない時は、弾かない、のではなく、5分でも練習する努力を。大変な事ですが、一生ものの技術を身に付けるには、必要な事、と痛感しています。そしてこの言葉は、自分にもかえってきます…💦
教室 · 2023/08/14
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。このホームページや、YouTubeのRIKOというチャンネルから、ピアノ教師である、私という人柄だったり、考え方だったり、もちろん音楽やピアノの傾向などが伝わったら良いなと思って発信しています。ですが、ずっと気になっていることがあります。それは、YouTubeでは、上級者が弾くようなクラシック曲はアップ出来ないこと。そういう曲は、素晴らしい演奏家の方が沢山アップしていますので。ただ、自分のYouTubeチャンネルで、クラシックの曲が少ないからと言って、クラシックを弾かないかというと。それは実は逆で。自分自身の練習は、基礎練習と中級から上級前半程度までのクラシックがとても多いです。また、ホームページでの指導紹介は、どうしても、幼児さんの指導に偏りがちです。でも実際には、現在こそ、幼児さん、小学生がメインの在籍ですが。30代半ばまでは、大人の生徒さんメインで指導していました。これらのことは、ずっと気になっていました。今後、少しづつ、違う発信の仕方を模索していきたいと考えています♪
教室 · 2023/08/12
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。ようやく、アップしました♪この曲、表現がとても難しくて。まだ発展途上ですが、いったん、区切りをつけたいと思い、アップしました。良かったら、ご視聴ください。いつもの、RIKOというチャンネルからあげています。今後は、11月に予定している調律を済ませるまでは、公開するような録画は無理かな、と思っています。小さな曲とか、他の場所で演奏したものをあげる、とかはあるかも?!ですが。まずは、発表会の曲を深く学んでいく方向で、頑張ろうと思います。なお、この動画のリンクも、当教室ホームページに貼ってあります。
教室 · 2023/08/12
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。件名の通り、リンクを貼りましたので、良かったらご覧ください。
教室 · 2023/08/10
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。 今朝、火曜日に録画した合唱の伴奏動画を、私のYouTubeチャンネル、RIKOにアップしました。YOASOBIのツバメの合唱伴奏です。このホームページへの貼り付けは、明日以降になるかもしれませんが、まずは取り急ぎお知らせします♪火曜日に録画した曲は、もう一曲は普通の?!ピアノ曲です。こちらも早くアップしたいなぁ♪
教室 · 2023/08/08
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。 今週はレッスンはお休みですが、教師である私も休んでいるか?!というと、全然休んでいません♪そもそも、ピアノの練習を1分もせず、休む日というのが、ほとんどありません。今日は、生徒さんが発表会で弾く予定の曲の、ペダルを考えました。作曲家がペダルの指示をしていなくても、踏んだ方が良いと思う曲がありまして。いちおう、3曲分終えました。でもペダルは、生徒さんご自身が踏んでみて、本当に良いか?を考えてからの最終決定になります。その他、YouTubeにアップしたい演奏動画を2曲分撮影しました。暑いのに長袖で弾いたので、汗だくでした。そんな感じで、頑張った一日でした♪
教室 · 2023/08/04
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。今月のレッスンは、お盆時期はお休みにさせて頂きます。ホームページ、特にこのブログの更新は、通常通り、少しづつ進めて行く予定です。お盆休みを終えたら、10月9日の合同発表会まで、休みなくレッスンを行う予定です。今後ともよろしくお願いいたします。

さらに表示する