つぶやき

つぶやき · 2023/03/22
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。卒業シーズンですね。一昨年、昨年、今年と、立て続けに、卒業を迎える生徒さん達が巣立っていきました。今頃、どうしているのだろう?!この季節になると、思い出し、良い人生を歩んでくれているよう、願っています。もし、ピアノも楽しんでくれてたら、本当に嬉しいなぁ♪別れと出会いが交錯するこの季節。一歩間違えると、良くない方向に考えてしまうけれど。別れがあるからこそ、新しいご縁も頂けます。今まで指導させてもらった経験を糧に、新たな気持ちで春を迎えようと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
つぶやき · 2023/02/15
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。昨日から今日までのレッスン、体験の子も含めて、5人連続、男子です。私がピアノを教え始めた頃は、考えられないことでした。10人生徒がいて、1人、男子がいるかいないか?くらいだったかと思います。男女の垣根なく、人気の習い事になっていることはとても歓迎です。同時に、特にお子さんは、習い始めたら、可能な限り長期間続けて欲しいです。小学高学年以上になる前に辞めてしまうと、普通のペースで習っていた子供は、おそらく、ほとんど忘れてしまうと思います。20年ほど前、ブライダルプレイヤー(プロ)を養成するコースを受け持っていたことがあります。そのコースを受けに来ることが出来ている方は、最短でも中2まで。ほとんどの方が、高2までは続けていた方でした。その経験からも、長く続けることの大切さを感じています。また、そういう事以外でも、ピアノを弾いて、心が満たされる感覚は、やはり中学生以上にならないとわかりにくいように思います。ピアノはそれほど、奥が深いのですよね♪
つぶやき · 2023/02/14
さいたま市中央区上落合のピアノ教室「RIKOピアノ教室」古賀理子です。40年以上ピアノを弾き続けて来ました。でも、2回ほど、もう辞めようかと思ったことがあります。一度目が、中学2年生の時。練習時間が確保できず、練習不足のまま、レッスンに通うことが続いていた時です。地元の恩師、山岡先生は、温かく見守ってくれていました。あの時、先生が寛大でいてくれなかったら…今の私は居ません。先生はお亡くなりになりましたが、遺品として楽譜を沢山頂きました。今週に入り、その中からブラームスのインテルメッツオの譜読みを始めました。先生、私、まだ弾いています。なかなか成長しませんが。少しずつ、頑張ります。中高の頃、本当にお世話になりました。ありがとうございました。でも先生。すみません、もう少しの間、天国で見ていてください。